カクヨム研究所~みついえの文芸ブログ~

カクヨムで読んで貰える作品にするにはどうすれば良いかを考えていきます。元文芸部員なマーケティング会社員による、創作活動の日記。 小説、アニメ、漫画、ゲームの感想も書きます。

【カクヨム】感想を書く自主企画の振り返り。

去年の12月に、「真面目な感想を書きます」(自分で企画しておきながら、タイトルうろ覚え。若干違うかもしれません。)という企画をやってみたので、その時の振り返りをしておこうと思います。

○応募総数:50作品
2~3週間の開催期間でしたが、3日ほどで50作品集まってしまい、このままのペースだと大変なことになると思って募集打ち切り。

今思えば、ここで打ち切っていて正解でした。

web小説は、読みやすくするために行間を空けているものが多く、そうなると(連載の場合)1話あたりの文字数がそう多くないので、簡単に読めると思っていました。
しかし、娯楽として読む分には良いのですが、「真面目な」感想を書くためには真面目に読む必要があり、50が限界でした。

○作品の傾向
カクヨム内での母数自体が多いのでしょうが、7割くらいが異世界ファンタジーという所感。次点で現代の恋愛・ラブコメ
異世界にくくるかSFにくくるかが難しいですが、SFがその次で、あとはその他といった感じ。
その他の中ではゾンビものが2~3作品あり、思っていたよりもまとまった数があって驚き。
この時はなんか最近ゾンビが出てくるものって流行ったっけ?と思いましたが、「ゾンビランドサガ」がアニメ2018総選挙で大賞に輝いたとのことなので、もしかしたらこのアニメが多少影響しているのかもしれません。
星やPV数は作品によってさまざまでした。

○もし似たような企画に参加する場合
他にも作品を読みます!というような企画を見かけますが、今回自主企画をやってみて、応募する側になったら以下のことに気をつけようと思いました。

1 企画主の概要ページを見に行く
企画主も人間なので、好みがあります。
そのため、「読む人が読めば面白いのかもしれないけど、私にはよく分からないなあ」ということはざらにあります。
なので、自分の好きな作風・ジャンルは面白かった点について文体、ストーリー、キャラクターと止まることなく書くことができるのですが、そうでないものは一般論というか、ありがちな感想になってしまいます。
例えとして適切かどうか微妙ですが、医学の専門書と法律の専門書が通販で売っていて、医者が双方のブックレビューを書くとなった場合、医学の専門書はレビューをつらつらと書けるけど、法律の方は数行で終了、弁護士の場合は法律の方が詳しく、医学の方は当たり障りのない感想になるといった違いが出ると思います。
なので、読みます系の企画が複数あった場合、自分と好みの合う(であろう)企画主さんの主催しているものにエントリーした方が、自分の作品を正当に評価してもらえるでしょうし、感想も丁寧に書いて貰えるでしょう。
たまにラブコメ募集!みたいなジャンル指定の企画で、ラブコメではありませんがどうぞ!みたいに作品を投げてくる方がいますが、
「人の話を聞いていなかったのか」
「ただPV増やしたり宣伝したりしたいだけの人なんだな」
と思われて印象が悪くなります。普段読まない人でも読んでみれば絶対に面白い!という自信作なのかもしれませんが、悪印象を持たれるのでやめておきましょう。

2 近況ノートの活用
今回の私の企画では、「連載は基本的に最初の三話しか読みませんが、ここを読んでほしいというのがあれば近況ノートに」と、企画内に書いておりました。
そうしたら、ご相談をくれた方や、企画に参加した旨の簡単な挨拶を下さった方がいました。
企画開催当初は、自分の画面で上から表示される順に読んでいこうと思いましたが、近況ノートにコメント下さった方を優先的に読みました。
挨拶についてはしない方が好きな方もいるかもしれませんし、実際にするのが常識になったらめんどくさい気はします。
相談コメントはあった方が読みたくなります。
というのも、web小説のコメントって批評がしにくい。単純な感想でも、言葉選びを間違ったり、相手から本意ではない受け取り方をされてしまう可能性があるので、下手をすると気の使いすぎでつまらない、当たり障りのない感想しか書けなくなってしまう。
なので、「自分の話が抱えている問題点」(途中までは良いのにPV数がある話からめっきり増えない、表現の仕方で違和感があるが、直し方が分からない等)を伝えていただいた上で、どうすれば良いか模索中という話であれば、「相談のあった部分について、私はこう思う」と、作品を称賛するようなコメントではないものもはっきりと書くことができました。
なので、企画用の近況ノートを企画主が設けている場合は、特に読んでほしいところなどの相談をしてみることをおすすめします。
もちろん企画ルールに反しない範囲で。

○ やってしまったこと
後悔しているのが、企画後半になるにつれて、批評的なコメント色が強くなってしまったことです。
ここはもっとこうした方が良いのではとか、上から目線のウザめなコメントを残してしまいました。
読む側も書く側も楽しく続けられるようにしていきたいと思っているので、もう少し感想の書き方を勉強しようと思います。

○ また自主企画をするかどうか
勉強になった部分が多かったので、また似たような企画を(気が向いたら)やろうと思います。
普段読まないジャンルに触れてみるというのも良いものですね。
ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。

サロメみたいな「エモい」小説が読みたい。

今週のお題「読書の秋」に乗っかって、最近グッときた小説をご紹介します。
私は「エモい」小説が読みたい。サロメみたいな。
エモい→感情的な、情緒のある、感情に訴えかけるという意味で使用しています。かなり一部ではエロくてキモイの意味合いで使用されるようですが、今回はもちろんそういった意味ではありません。

おそらくそういう系かと思って買ってみた本が、小川洋子さんの「薬指の標本」。

・あらすじ
昔工場勤務をしていた際、機械の事故で薬指の先が欠けた主人公が、なんでも標本にする標本屋さんで働く話。
・感想
星5で評価するなら星3つ
★★★☆☆
(総評)
エモさは若干あった。
ハマる人はきっとハマる。たぶんひと昔前の世にも奇妙な物語や週間ストーリーランドが好きな人が好きな路線。
解釈は読者にお任せしまーす!みたいなオチが許せない人はあんまり好きじゃないと思う。

文章→エモさは若干あった。女性作家らしい、丁寧な情景描写や文体の柔らかさにエモさがある。サイダーのところの描写は本当に繊細で素敵。
ストーリー→似たような系統の話はおそらくホラーとかのジャンルでたくさんある。
全体的に中途半端な感じ。ホラーまで行かない怖さ、恋愛してるけど恋愛というには雰囲気が微妙な男女。そういった微妙さを楽しめる人には面白いはず。あと、薬指の話をするなら薬指で固定して欲しかった。なぜ革靴。これは手袋とかではダメだったのか。
買うときの口コミでフェテイシズムが~と見たけれど、フェチ的な話ならなおさら指なら指、足なら足どっちかだけに触れて異常な執着心が垣間見えるようにしてほしかった。これは完全に私の好み。

倒錯的な感じで言えばサロメより上ってないんだろうか。
倒錯的だったり、退廃的だったりな雰囲気を丁寧な描写で表現しているエモい小説をご存知の方はコメントください。

PV数が低迷。

先日久々にストックホルム・シンドロームをアップしたわけですが。
PV数がほとんど変わらない。現時点で4PV。
こはいかに。

ちなみに4PVのうち2PVはかなり早い段階でついたので、固定ファンか新着小説に載っているのからたまたま来た人かのどちらかになると思われる。
もちろん前者だと信じたい。ので前者ということで!
残り2PVはどこからの人だろう。

年下男子からの愛情重めの小説、という需要としてはニッチそうなものを書いていますが、そういうの好きな人は私以外にもいるはずと信じています。
実際、愛情重めの回の方がPV数が多い気がする。
文芸界にもっと偏愛好きの輪が広がりますように。

ヤンデレで探すと妹が俺に~みたいなのがいっぱい出てきますが、逆を見ないのは何故なんだろう……。
どなたか良い探しかたをご存知で親切な方がいたら教えてください。


f:id:mitsuie:20181030225253p:plain

【カクヨム】更新しました!

タイトルの通り、カクヨムにて連載中のストックホルム・シンドロームを更新しました!
ストックホルム・シンドローム
第9話 モラトリアムの春に
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885321939/episodes/1177354054887175842

今回の題は「モラトリアムの春に」ということで。学生っていいよね。
⚪誠司君の心情について
主人公ひなの隣に立ったときに姉弟には見られたくない、釣り合いのとれた二人として認識されたいという心情が誠司君にはあるのですが、 一方で主人公に弟として認識されているからこそ得られる甘えられる立場もまた手放したくない。
→だから中途半端な位置で場面に応じて切り替えること、ゆくゆくはひな自身からも年下としてではなく、一人の男として見られるようになりたい。
なお、おそらく現段階ではひなへの気持ちは自分の中で恋愛感情として整理されていない。もしくは恋愛感情というものをそもそもよく分かっていない。

⚪ひなの心情について
これは小説中に書いた通りですが、まさか恋愛目線で見られているなんて微塵も思っていないので、思春期特有の複雑さを抱えているんだなー程度にしか思っていない。
そういうのの積み重ねが後に……ね?

⚪一人称小説の不便さ
主人公視点の語り口になっているので、誠司君の複雑な心情が全く書けない。
深読みして読むタイプならば誠司君の拗らせ具合を把握できるでしょうけど、そうじゃない人が読むとわりとぐだぐだした日常の話にしか見えない。
三人称に切り替えるべきか、もはやそういうものとして読者の皆様に楽しんでいただくか……。
これはちょっと迷いどころ。
親切な方はぜひ意見をください。

次で記念すべき第10話ですが、まだ誠司君は入学していないんだ。。。
話の進行が亀でごめんなさい。
しかもこの遅い進行が後での何かのフラグだったり、理由があればまだ良いんですけど、何も考えていない結果なので、もう本当すみません。。。
それでも定期的に読んでくださっている方、作品をフォローしてくださる方、ありがとうございます。とても励みになっています!!

これからもよろしくお願いしますm(__)m

【カクヨム】しれっと400PV達成

カクヨムに新しい話を投稿した結果。
なぜか更新した方じゃない方の小説がPV数を伸ばし、タイトルのとおり400PVを達成しました。

ちなみにその作品はこちら↓↓
ストックホルム・シンドローム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885321939
あらすじ
小さい頃から一緒に過ごしていた弟のような少年が、姉のような少女に重めの愛を寄せてきてる話。
あまり明るくない。

前更新した作品はこちら↓↓
●1回目の私と99回目の僕
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885356763
あらすじ
自称99回目の人生な高校生男子が、高校生女子を追っかけ回すドタバタ系ラブコメ

更新した方はもちろん伸びました。
でも、いつもは更新してない方まで伸びることがないので、ちょっと驚き。
しかも、今回読み専さんらしきフォロワーがついたのは、ストックホルムの方でした。

カクヨムのランキングを見るに、異世界ファンタジーとか少年少女向けっぽい内容の方が受けそうだと思っていましたが、案外そうでもないっぽい。

【カクヨム】休日効果かPV数好調

カクヨムで連載中の話を3連休中にアップしたのですが、いつもよりPV数の伸びが好調でした。

ただ、最新話よりも1話目のPV数の方が伸びたので、1話読んでそこで終わりという方の方が残念ながら多い模様です。
伸びた理由としては、Twitterでのリツイートが多く回ったことが考えられます。
いつもであれば、更新情報を挙げても何もつきませんが、今回は休日でツイッターを見る余裕がある人が多かったのか、リツイートやお気に入りがたくさんついていました。
リツイートしてくださったアカウントはなろう作家の方が多かったので、正直カクヨムに遊びに来てくれたかは望み薄かと思います。

ツイッターでの効果的な発信の仕方が分析できたら記事にします。

【カクヨム】小説を更新しました。

しばらく更新していなかったお話を更新しました。
記念すべき第10話目!
コメントお待ちしております。


・1回目の私と99回目の僕
https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054885356763/episodes/1177354054887170865
※あらすじ※
自称99回目の人生を送る(頭が)残念なイケメンの高校生男子と平凡な高校生女子の日常。

このブログを初めてから、自分の中でも「ブログ更新するヒマがあったら小説を更新しろよ!」って一人ツッコミがありました。
今回はちょっとそれに突き動かされた感じです。
やっぱりモチベーションをあげていかないと、途中でアップが止まってしまう。

他にも更新が止まりがちという方がいたら、ブログ開設はおすすめです。

しかし、そのブログ自体の更新意欲が落ちたら今度はそのブログをアップするモチベ用のブログが生まれ、それが終わったら……ていう無限ループができたりするのだろうか。